青島の中山公園の話でした。この旅で一番美味しかったのは、ズバリこのお粥!
ところが、店名も全然覚えてないんですよねぇ…すみません…。
看板とトレイの緑色がトレードマーク。トロトロのお粥が本当に美味しい。
兄曰く「ブッダがスジャータってゆう女の人からお粥食べさせてもらった話あるじゃん。あんな感じがしたね」と話していましたが、それは大げさなのでは…?
ナスの炒め物も美味しかった!(包子と胡麻団子は…なぜかめっちゃマズかった。何で?)
兄も元気になったことで、崂山に行くことになりました!
山がどう…というよりも、ホンモノの道士様を見てみたかったのです!
次の日の下見には、街から山の方角にある「石老人」駅に行きました。ここでは特筆すべき大きな事件は特に無かったうえ、わざわざこの駅まで行かなくても青島市内のバスから崂山に行けることがわかったので、漫画ではスルーします。
次回は早速「崂山へ行こう!」の予定です。
お粥は美味しいそう!
「崂山」と言えば「崂山白花蛇草水」は定番ですよ。よければ試してみてください。
(笑)
マルルさん〉
な、なんですかそれは?!蛇草水とは??